健診センター事業のためのWebマーケティング運用に関するオンライン無料相談健診センター事業の利益向上のご支援をします

健診センターの受診者数UPや人材採用のため
Web広告を検討されているご担当者さま、
お気軽にご相談ください。

  • Web広告の運用方法がわからない
  • Webマーケティングを担当する職員がいない
  • ホームページはあるが、予約数があまり増えていない
  • 募集広告以外の人材採用の手段を増やしたい

ティメディカルマーケティングでは、
病院やクリニックの
利益向上を
目的とした健診事業の
Webマーケティングをご支援しています。

Webマーケティングに関する
オンライン無料相談を
実施中ですのでお気軽にご相談ください。

これまでの実例

ティメディカルマーケティングでは、健診センター経営実務経験者がWeb広告の運用をご支援することで、受診予約の増加や採用ページアクセス数の増加に貢献します。

  • CASE1「自施設のホームページ経由での健診予約数を増やしたい」
  • 貴院の現状をお伺いした上で、Google広告などWeb広告を運用することで、潜在的な受診者へアプローチし、貴院のホームページへのアクセスや予約数の増加をご支援します。
  • CASE2「Web広告と同時にその他の受診者増加対策も検討したい。」
  • 貴院の現状をお伺いし、商圏内の状況を検討した上で、Web広告だけでなく、貴院の状況に合わせた広告戦略を立案し、企業などへの営業活動やコミュニケーションツール制作のサポートも可能です。
  • CASE3「自施設のホームページの求人ページからの求人応募を増やしたい。」
  • 売上向上には、受診枠の増加が必要な場合があり、そのためには優秀な人材の採用が重要です。Web広告を利用した貴院ホームページの求人ページのアクセス増加のご支援をいたします。また必要な場合、人材採用専門ページをホームページとは別に制作することも可能です。

トータルでの健診センター利益向上の
サポートもいたします

ティメディカルマーケティングでは上記の事例だけでなく、健診センターの開業や健診事業の営業やプロモーション支援など、病院やクリニックの利益向上のための健診事業をトータルでサポートしています。

利益向上の計画策定だけでなく、各種広告物作成や営業など実務の一部代行もしていますので、これらの実務を担当する職員様の負担軽減や一時的な増員を避けたいというニーズにもお応えします。


健診センター専門の
パートナー型コンサルティング
利益向上に特化したご支援
いたします。

ティメディカルマーケティングの代表は健診センターの営業や事務責任者として20年以上活動しており、健診センターの開業・リニューアルや営業・広告・広報活動などあらゆる実務を経験してまいりました。この長年の実務経験を活かして、病院やクリニックの利益向上を目的とした健診事業の運営のご支援をいたします。

ご支援にあたっては、経営者様や事務責任者様をはじめ、各スタッフ様の意見を十分にお伺いした上で、ご提案だけでなく、みなさまに寄り添った実務支援をこころがけた、パートナー的コンサルティングで、より良い健診事業を創り育てるような支援を目指しています。

オンライン相談の流れ

お申込み
まずは、下記専用フォームからお申し込みください。
受付完了
受付完了後、オンライン無料相談を円滑にすすめるため、メールで簡単なご質問をお送りいたします。
質問メールのご回答
弊社からお送りする質問メールのご回答を返信していただきます。またその時に無料相談会の希望日時もお伺いします。
オンライン相談の
IDの送付
オンライン無料相談はビデオ会議ツール「Zoom」にて実施しますので、質問のご回答を確認後、担当者からIDを送信します。
日程の調整
ビデオ会議ツール「Zoom」のID送信時に、開催日時を同時にお知らせいたします。
オンライン無料相談
の実施
調整した日時に、おおよそ30分程度の無料相談を実施します。
※無料相談後に当方から営業的な勧誘は一切いたしませんので、ご安心ください。
お見積り提示
(ご希望の場合)
ご希望の場合は、有料相談サービスや各種支援サービスのお見積りをいたします。
各種業務の開始
有料相談での相談サービスの継続、または業務委託契約を締結の上、ご依頼いただいた支援サービス業務を開始いたします。
先着順につきお急ぎください!

Webマーケティング運用に関する
オンライン相談申し込みフォーム

必須法人名
任意部署名
必須ご担当者様氏名
必須ご担当者様氏名(ふりがな)
必須メールアドレス
必須電話番号
必須ご相談内容(複数可)
任意ご連絡事項など
  • 個人情報は弊社からのご連絡以外には使用しません。また、その管理については漏えい防止に全力で努め、厳重に管理してまいります。
  • 事業計画書の書き方や具体的な業務内容の施策方法といったご相談には応じられません。
  • お申し込みの受付につきましては、弊社からの日時確定のご報告を以って完了となります。